
黒糖屋初登場!
今春、黒糖屋で数量限定発売スタート!
喜界島で作られた幻の純黒糖。
太茎種
色 | ★ |
---|---|
固さ | ★ |
甘さ | ★★★★★ |
苦み | |
香り | ★★★ |

太茎種とは日本古来のさとうきびの原種で、その名の通り太くて一節一節の茎が短くて多いことが特徴です。台風に弱く、育てることが難しい上、収穫のタイミングも限られたデリケートな品種で今では奄美大島の一部の地域でのみ栽培しているさとうきびです。
台風や大きな気候の変化に弱いため、幻の黒糖とも言われます。
そんな幻の太茎種から作られた黒糖、その名もズバリ『太茎種』が、この春黒糖屋で入荷しました!

封を開けると若葉のような爽やかな香りがふわ〜っと漂うのも新糖ならでは。この季節だけの楽しみです
直径2cmほどの角切りされた色白の黒糖は一口噛めば、繊細で上品な甘さが口の中に広がります。
黒糖屋で取り扱う100%ピュア黒糖の中でもダントツ1位の粒子の細かさを持つ太茎種は、あまりにも粒子が細かい黒糖のせいか口溶けにもさらっと消えていくというよりトロッとまろやかに口の中で溶けていき、あとに優しい甘さがしっかり残る印象の黒糖です。
とてもデリケートで最後まで成長させることが非常に難しいさとうきび、太茎種ですが、冬の寒い時期を越え、糖度の最も高い時期に収穫され、熟練の技術と手仕事で製造されたその黒糖は、困難な栽培と台風や気候変化への不安を乗り越えても育てる価値のある美味しさなのでしょう。
太茎種のことを知れば知るほど、生産者の地道な努力と丁寧な手仕事の素晴らしさがこの味に裏付けされていることを感じます。そして、昨年大きな台風被害もなく、こうして今年この太茎種を入荷できたことにただただ感謝です!

2つの袋に小分け包装されているので最後の一粒まで美味しくいただけます。
90gずつ2つの袋に小分け包装されているので、湿気に弱い純黒糖でも最後まで美味しくいただけます。
とはいえ、高温多湿な場所や直射日光は避けて保存してください。
保存料、添加物が一切入っていませんので、美味しくいただくためにも開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。


熟練の技で作られた贅沢な味わいを、ぜひストレートにお楽しみください。
爽やかな香りに繊細な口溶けと上品な甘さは、この時期の新糖ならではの味わいですので、甘味料としてではなく、お菓子としてコーヒーや緑茶、ストレートティーなどさっぱりした飲み物と一緒にお茶請け菓子としていただくことをおすすめします。
ご家族やご友人、親しい方々と、春期限定幻の純黒糖の美味しさお楽しみください。

■ 商品説明
●原材料:さとうきび
■ 商品仕様
製品名 | 【メール便対応】喜界島で作られた幻の純黒糖『太茎種』[180g(90g×2袋)] |
---|---|
型番 | JK04_008 |
JANコード | 4571439420050 |
メーカー | マルミ製糖 |
外寸法 | 幅150mm × 奥行30mm × 高さ250mm |
製品重量 | 180g |