
黒糖屋初登場!
無農薬・無化学肥料、珊瑚を含んだ土から生まれた ミネラル豊富なサトウキビジャム。
なないろのサトウキビジャム
色 | ★★★★★ |
---|---|
固さ | ★ |
甘さ | ★★★ |
香り | ★★★★ |

「クスイムン(薬もの)な黒糖」=「滋養になる黒糖」づくりを目指す
前田さんの新商品、『なないろのサトウキビジャム』を入荷しました!
代表の前田英章さんをはじめ、農水苑・虹のスタッフのみなさんは自然に無理をさせない循環型農業から“薬になる農作物づくり”を目指しており、畑の土壌には自家製の堆肥にミネラルを豊富に含んだ珊瑚石灰岩(琉球石灰岩)や海藻を混ぜた肥料を用い、完全無農薬&無化学肥料でサトウキビを育てています。
そんな農水苑・虹さんで作られた数量限定販売で取り扱わせていただいている人気商品『珊瑚黒糖』に続き、新商品『なないろのサトウキビジャム』を入荷いたしました!

1瓶1瓶個性豊かな農水苑・虹さんのサトウキビジャム
「そもそもサトウキビジャムってなに?」私たち黒糖屋スタッフも聞きなれないその商品は、その名の通りサトウキビの絞り汁を煮詰めたジャムのこと。
(通常、絞り汁に食用石灰を入れて煮詰めて冷まし固めると黒糖になります。)
トロ~っと柔らかだったり、ザラっとシャリシャリだったり1瓶1瓶個性の違う『なないろのサトウキビジャム』。その名にちなんでラベルも青系・オレンジ系の2種類があります。(ちなみにラベル色による中身の違いはありません。)
栄養成長の活動が最も盛んな夏場のサトウキビに注目
注目すべきは、ひとつの品種のさとうきびを8月20日~9月10日の約3週間の間に収穫・搾汁・煮詰めたものに限られていること。
通常、夏を越したサトウキビが冬に向けて最も糖度が上がった段階で収穫され黒糖になりますがこの『なないろのサトウキビジャム』は、糖度がまだピークに達する前の※1蔗糖(しょとう)の量が少ない、けれどこれから急激に糖度を上げようとしている栄養成長の活動が盛んな時期のさとうきびが使用されています。
前田さん曰く、甘みや美味しさだけを重視するなら糖度の高い冬場に収穫したサトウキビだけど、薬草としてのサトウキビの旬は栄養成長の活動が盛んな冬に向かう前のサトウキビ、だからこそ生産性は低くてもこの時期のサトウキビでジャムを作ることに着目したそう。
すこし若い成長活動の盛んなサトウキビでジャムをつくることで、さらに基礎代謝を上げてくれる薬草的効果の期待できる商品づくりを目指しているのだそうです。
栄養成長の活動が最も盛んな夏場のサトウキビでしか作れない、ミネラル・アミノ酸・ポリフェノールを豊富に含んだサトウキビ100%のジャムです。

2020年10月、農水苑・虹のサトウキビ畑の一角で前田さんをパチリ。
「今期は天候被害も少なく、どのサトウキビもよく育っている」とのこと。
肥えた大地で大切に育てられたサトウキビはどれも色濃く立派です。

畑のすぐ側に盛られた栄養豊富な自家製の堆肥。ホロホロの土を少し掘れば砕いた珊瑚石灰岩(琉球石灰岩)が出てきます。一年を通して常に堆肥のスットクのある状態で、自然に無理をさせない循環型農業を実現している前田さんの作るサトウキビは、作物が本来持っている力をのびのびと発揮しているのでしょう。

“甘みの旬”ではなく“栄養成長の旬”に着目したティーアンダの精神がたっぷりの新感覚ジャム!
ティーアンダとは沖縄方言で直訳すると「手の脂」。
手の脂が染み込むくらい愛情が込められた料理という意味ですが、手間をかける、愛情を注ぐ、自然の恵みに感謝し、食する人を思いやる作り手の気持ちの込められた言葉です。
完全無農薬&無化学肥料で育てたさとうきびを刈り入れ含め全工程を手作業で優しく丁寧に仕上げていく。そんな手間と愛情がたっぷり注がれた農水苑・虹さんの新商品として生産された『なないろのサトウキビジャム』には“薬になる農作物づくり”を目指す前田さんの想いが詰まっています。
香りや食感、味わいを感じながら、なないろに変化する美味しさをあなたならではの食べ方でお楽しみください。
商品によって1つ1つ色味や食感が多少異なるのも手作りならではですが、サトウキビの絞り汁だけをぎゅっと煮詰めた濃い味わいは格別です。
一日にティースプーン一杯のサトウキビジャムを直接召し上がりながら暖かな飲み物といただくもよし、パンやフレンチトーストと一緒にいただくもよし、“栄養成長の旬”に着目したなないろのサトウキビジャムは、いつも食べなれた食材にからめることで新しい味の発見に導いてくれるかもしれません。
時間の経過とともに、食感や風味がなないろに変化する様子も含めて『なないろのサトウキビジャム』の美味しさをどうぞお楽しみください。
※1 蔗糖(しょとう)…糖の1種であり、 砂糖の主成分である。テンサイやサトウキビなどから得られる。
※なないろを表現した2種類のラベルですが、ラベルによる中身の違いはありません。
■ 商品説明
●原材料:さとうきび(沖縄県産)●賞味(消費)期限:裏面枠下部記載 ●保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保管してください。開封後は冷蔵庫に保存のうえ、賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
■ 商品仕様
製品名 | なないろのサトウキビジャム[150g] |
---|---|
型番 | jk02_009 |
メーカー | 農水苑・虹 |
外寸法 | 幅55mm × 奥行55mm × 高さ85mm |
製品重量 | 300g |
区分 | 新品 |